辰子's dialy 〜妊娠・出産・育児〜

30代後半で初妊娠・初産。末っ子夫とひとりっ子妻の共働き夫婦。マタニティライフをつづります。

やってみよう!おむつなし育児 ーおすすめ育児書・読書感想

やってみよう!おむつなし育児

やってみよう!おむつなし育児

おむつなし育児本の中でも、この本はかわいいイラストがふんだんに使われていて、読みやすいのでオススメです。

イラストが多いのに、情報量もかなりのものです。内容が日本向けになっていて、グッズの紹介もあるので、他の外国人の著者の本より実用的。mixiのおむつなし育児コミュニティの紹介まであります。

著者の方のおむつなし育児の体験談もあり、マネしてみようとか、ここまではさすがにできない(笑)とか参考になります。

著者はいつでもおむつなしでやってるみたいですが、どうしても粗相は避けられないので、外出時や里帰りを含む人の家への訪問時、来客時などはおむつにしておいたほうがいいんじゃないかな〜と。

おむつなし育児の知人が家に遊びに来て、粗相しても悪びれず迷惑!ナチュラル思想にハマってる人ってどうなの?みたいなネットの書き込みもみたことあるので、、、。

やるのは勝手ですけど、関係無い人に迷惑はかけられませんね。


そういうやり過ぎ感はなくはないですが、それを強制しているようなことはありません。

自分のペースでというスタンスなので、自分に必要な内容だけ取り入れるといいと思います。


他にも、おむつカバーやおまるの便座カバーの作り方もイラスト付きで載っていて、やる気にさせられます。

スターターキットのまとめもあるので、出産前におむつなし育児に必要なグッズをそろえていきたいと思います。

この本だけでおむつなし育児を始められるんじゃないかなと思います。

ちょっと余談ですが、おしりふきは、ボロ布をいくつか用意しておいて、水筒やポットに入れたぬるい番茶をひたして使うという方法が載っていました。これは使えそう。

市販のおしりふきは化学薬品も少し気になりますし、実際に肌に合わずかぶれる赤ちゃんもいるようです。

使い捨てのおしりふきは大量に必要とネットや雑誌で見たのですが、状況に応じて市販と手作りのおしりふきを併用すると良さそうです。

赤ちゃんにも安心だし、節約にもなりますね。